直前になって焦るのはお約束

付け焼刃の予習レンタル。TSUTAYAに貢献しまくりですね。

comp

comp

民生はどこまで転がり続けるんだろうか。この人やっぱりすごい。
h.o.p.s.

h.o.p.s.

9

9

K.AND HIS BIKE

K.AND HIS BIKE

DOOR

DOOR

風

四次元 Four Dimensions

四次元 Four Dimensions

MASTERPIECE

MASTERPIECE

暑苦しい系と爽やか系に見事分かれました。

まいどハッピー 何も考えへんといこうや

今回の携帯はやたら熱い奴なので、ドコモショップにちょっと診てもらいました。うん、病気とかじゃなくてそもそもFOMAは熱血漢が多いらしいよ。血管*1がたくさんあって血の気が盛んらしい。
担当してくれたお兄さんがやたら若くて年下かと思った(それはありえない)。「研修中」のプレートを胸に下げていて、ちょっとぎこちなかったけど誠意の伝わる話し方っだったので好感が持てました。
「研修中」といえばTSUTAYAの女の子*2の店員さんも「研修中」のプレート提げてたな。おそらくバイトなんだろうけど、やたらレジでテンパってました。あーそんなに焦らんでもええよ俺急いでないし、と思いつつ。かなりの枚数をかりたので、手提げ袋下さいと言ったら「え?あ、えと、はい(ゴソゴソ)、お待たせしました(ミスった〜って感じの笑顔)」。すっごい自然な笑顔やったからあやうく惚れるとこやったわ〜と、えらいニコニコしながら帰りました。こんな些細な出来事でハッピーになれる単純さが好き。秋にはあそこのTSUTAYAでバイトしさて明後日の準備でもするか!家でテントの組み立て一回くらいやっとかなきゃ。

*1:回路

*2:わりかし可愛いめ